企画【楽しい家シリーズ(仮名)】

一風変わったライフスタイルを実践しているお宅を取材して、俯瞰図に描いています。 [Uさん宅] こちらはグラフィックデザイナーさんと、ぬいぐるみデザイナーさんのご夫婦。中古マンションをリノベーションした三角定規みたいな間取り。工作室みたいなアトリエは、四方が囲まれていて集中力も高まる居心地の良い空間でした。 [Hさん宅] ラブドールと心中する勢いの一人暮らしのお兄さん。棚等もバーナーで焼きを入れたりタイルを貼ったり丹念に自作していて渾身の完成度でしたが、今年再訪したら1階部分まで増殖していてますます凄いことに…。本気度半端なく、描くのも一番大変でした。 [私の自宅] まずは自分んちから…と思って手始めに描きました。賃貸なんですけどちょっと変わった間取りで気に入ってます。二人で立体を作っていると、これでも窮屈だったりするのですけどね。。 他にも、造形家や漆作家、猫好きの方の家など3軒ほど描き上げています。
この取材を始めたきっかけは、自分自身、夫婦でものづくりをしているため、引っ越しの度に広めの一軒家を探すのに苦労してきた経緯があります。結婚後3回目の引越しでやっと落ち着いたものの、ものづくりが出来る賃貸物件は限られています。どこもかしこも似たような3LDKが溢れていて、暮らし方や生き方まで押し着せられているかの様な日本の住宅事情に辟易してきました。 住まいは生き方の形です。ものづくりに限らずとも、本当はもっとそれぞれのライフスタイルに見合ったバリエーションがあっても良いはずです。 自分らしいライフスタイルを実現している方たちの住まいを紹介することにより、日本の住宅事情をより豊かにしていければと思い、この取材を始めました。 実は取材済みなのに、未だ描けていないお宅もあるのですが、ここ数年忙しすぎて手をつけられずにおりました。一部のお宅にはテキストのライティングまで含めて完成しているのですが…。 最終的には書籍化を目指していますが、ここらでモチベーションを上げるためにも、どこかで連載出来ないかと。それで書店で雑誌を見たりしていたのですが、果たしてどんなジャンルの雑誌向きなのか…。 住宅やリノベーションの雑誌だと持ち家の方限定になってしまう。賃貸でも工夫されてる方の家も入れたい。 暮らしやライフスタイル雑誌だと割と女性向けが多いので[Hさん宅]の様なお宅は難しいのかもしれない。 アトリエだけに絞るなら、アート系の雑誌でもいけるかもしれない。 などなど。悩ましいのでとりあえずブログやSNSに書いてみました。 面白そうと思う方がいらっしゃいましたら、気軽にご連絡頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

イラストマップのお仕事〜モロッコの想い出〜

2年前に発行された『ジャジューカ モロッコの不思議な村とその魔術的音楽』に描いたイラストマップ、まずは本を購入して頂きたかったので、ネットに全体像を掲載することはしなかったのですが、もう2年も経ったのでそろそろ良いかな、と。

こちらが巻頭掲載のジャジューカ村イラストマップです。A5サイズの本なので、見開きサイズのA4で描きました。
一つの家を見えるサイズで描こうとすると、村を丸ごとA4内に描き込むのは結構難しいのですが、小さな村だからなんとか出来たという感じ。

ジャジューカって何?っていう方が大半だと思うのですが、モロッコ北部に存在する小さな村の名称で、その村で何千年も受け継がれて来た民族音楽の名称でもあります。
1971年にブライアン・ジョーンズのアルバム『JOUJOUKA』で紹介されて以来、世界的に知られる様になりました。

旅が好きで、絵も好きで、地図も好きな私にとっては、イラストマップはずっとやってみたい仕事の一つでした。その初仕事が、今まで誰も描いたことのないジャジューカ村だなんて、嬉しすぎて村中を歩き回って気合いを入れて描きました。


そしてこちらは、モロッコ北部を俯瞰できるマップです。
「黄金は海から訪れ 魔物は山から到来する」という言葉は、タンジェに伝わる諺です。

2年前の旅行では、
カサブランカ→フェズ→タンジェ→ジャジューカ村→シェフシャウエン→タンジェ→タリファ(スペイン)→タンジェ→アシラ→ラバト→カサブランカ
というルートで周ったので、この地図に描いた場所はだいたい訪れています。

日本が「日出ずる国」ならば、モロッコは「日の落ちる国」。
大西洋に面していて、空気が乾燥しているこの国では、何度美しい夕日を眺めたことか。

タンジェの南、べエールあたりの夕日

ジャジューカ村の夕日

タンジェの夕日

アシラの夕日

ラバトの夕日

だから、地図には絶対夕日を描きたかった。
そして大西洋と地中海に囲まれた温暖な気候からもたらされる様々な恵みを海の「黄金」と捉え、ギリシャ神話のパーン神(映画『パンズ・ラビリンス』に出てきます!)にも似たブージュルード(ジャジューカ村のフェスティバルで変装して現れる半人半獣の怪物)を、山の「魔物」の象徴として、絵画的に描いてみました。

そして、ジャジューカ村の詳細もたくさんのイラストで紹介しています。
こちらはカフェが併設されたジャジューカ村で一番のオシャレハウス。
ブライアン・ジョーンズのアルバム「JOUJOUKA」の影響で、この村におどろおどろしい印象を抱いている方も多いかと思いますが、実のところ、旅好き女子が飛びつきそうなほっこりした雰囲気でありました。

外観はこんな感じ。

ツートンカラーのカラーリングやドアに凝らされた菱形の意匠が可愛らしいです。
フェスティバルの最中は、こんなお宅にホームステイが出来るんです。

そして人懐っこい村の住民たちも描きました。
マスター(ミュージシャン)たちの着ているジェラバ(外套)は、村でのハンドメイドなんだそうです。

他に、屠畜をレポートした文章なんかも書きました。
友人たちと共に、旅を丸ごと一冊に綴じ込めた逸品なので、興味のある方は是非書店にてお手に取ってみてください。

とはいえ、立体イラストメインでやってきた私にとっては異色のお仕事、その後旅がらみのお仕事は依頼されておりません。。
最近は、韓国を続けて旅したりアジア地域も大好きなので、もしご依頼いただいたら一球入魂で描きますよー!
どなたか、旅もののお仕事くださーい!





『通販生活』19年盛夏号にイラストルポ漫画掲載

『通販生活』19年盛夏号にイラストルポ漫画掲載されました。 この号では、ファミリーマートが始めた「ファミマこども食堂」を取材して漫画に描いています。 ネットセキュリティの漫画とは趣向を変えて、コピックで優しいタッチで描いてみました。 たくさんの綺麗な写真にも助けて頂きシンプルにまとめてみました。 湯浅誠さんの記事ページまで含め、デザインも手がけさせて頂いております。 ファミマこども食堂には、いろいろ賛否もあるみたいですが、私は全然大賛成。 こども食堂に関してはこれまでも、ロゴやイラストなど様々なかたちで関わらせて頂いていて、 遠巻きながら関心を寄せているのですが、貧困問題というよりむしろ、今の日本で失われつつある「居場所」を 提供する役割の方が大きいんじゃないかと思っています。 こんな時代には、私たちはもう少しお節介になっても良くて、同時にもう少し人に甘えても良いんだと…、 3ページの漫画で、そこまで深くは掘り下げられないけれど、そういうことが少しでも伝われば良いなと思いました。 書店に並ぶのは、もう少し後かもしれませんが、180円なのでお手に取って頂けると嬉しいです! よろしくお願いいたします。

通販生活『くっちーの教えて中の人』5〜7話も掲載中です

ぼーっとしている間に4ヶ月も更新を滞ってしまいました。 通販生活のWEBサイトの連載漫画『くっちーの教えて中の人』 5〜7話もとっくに掲載されています。 第5話はNTTコミュニケーションズさんに取材させて頂き 知られざるハッカーの世界について詳しく伺いました。



第6話第7話は、2話連続でトレンドマイクロさんへの取材をまとめました。 第6話はパスワード作成の秘訣です。

そしていよいよ最終回。第7話は最近のフィッシング詐欺の 傾向と対策について詳しくお聞きしてまいりました。

また新たなトピックがあれば、不定期で掲載するかもしれませんが、 これにて連載は一旦終了です。 半年に渡りご愛読頂いた皆様、誠にありがとうございました。 初めての漫画連載で拙いところもありましたが なんとか遂行できて嬉しいです。 ネットセキュリティに関しては、色々書いてみたものの、 知れば知るほど、完全なんてないんだなぁ…と実感。 でも騙されるのも面白くないので、 どんなことでも最大の防御は、まず知ること! これが大事なのかなって思いました。 ああ、しかし、決してパソコンに強くないので、 理解するのに必死、実は水面下でバタバタもがいておりました(泣。 今度漫画を描くのなら、もう少し頭使わないジャンルで描きたいです。 映画とか、美術とか、アジアの旅ものとか、楽しそうなのどうですか? なんて、こんなところで不特定多数に売り込んでもしょうがないのだけど ご依頼お待ちしております〜!

今週の『AERA』花粉症特集に立体イラスト

さて、3日間に渡り、巻き巻きでブログを更新してきましたが やっと今週の話題にたどり着きました。 『AERA』19年2月18日号「花粉症 完全に治す」の特集で 花粉症のお姉さん作りました。 マスクは装着できるようになっています。 カメラマンさんが、見事に花粉が舞い散る背景を作ってくださりまして 見ているだけで、鼻腔がむず痒くなるようなこの画面! いつも素晴らしい撮影技術に助けて頂いています。 ありがとうございます。 私は花粉症大丈夫なんですが、これ見ていたらちょっと 鼻がムズムズしてきました。。 最新治療の現場が取材されてますので、 花粉でお悩みの方は是非参考にしてみて下さい!

『教室の窓 低学年版』第3号にて俯瞰図掲載

しばらく立体イラストのお仕事が続いていましたが、 久しぶりに俯瞰図のお仕事のご紹介です。 『教室の窓 低学年版』第3号(東京書籍)にて 教室の俯瞰図掲載して頂きました。 こちらは先生に配布される機関誌で、 季節による教室環境の工夫の仕方を俯瞰で紹介しています。 小さなこだわりが楽しいですね。

「くっちーのおしえて中の人」3話目と4話目も掲載されてます

これもお知らせ遅れていましたが、 通販生活ウェブサイトで連載中の「くっちーのおしえて中の人」 3話目4話目もすでに掲載されています。 こちらは4話目のトップ画像、解るようで解らない「https」というアレ、 SSLサーバー証明書を発行する会社を取材しました。 3話目は高齢化社会で必須の終活のお話です。 取材も4回目を迎えて、ちっとは詳しくなってきたようなそうでもないような…。 ネット社会も日常に浸透してきて、ブログやSNSをこれだけやっていて、 関わりたくない。。なんて尻込みしていられない中年世代! 私のことですが、そんな私も果敢に理解しようと努力してますので 皆様にも少しでも、お伝えできれば嬉しいです。 中年世代への応援歌! 是非ご一読を!

表紙でイラスト、本扉で立体イラスト掲載のムックです!

AERA Mook『災害からお金を守る』では平面と立体両方載せていただいてます!
表紙と目次は安心感あふれる平面イラスト!


本扉とインデックスには危機感あふれる立体イラスト!

両方載ってる本は、個人的にはなかなか希少。
意識してるわけじゃないのですが、テイスト違いますもんね。
同じ人の作品と、誰も気づかないだろうな…。

作風のジェンダーについて一考。
平面の方が、可愛くて優しくて女性的な絵柄が多いのですが、
過去作品を見て依頼されるので、偏りがちになるのかも。
平面は女性的なテイストのものの方が人気、
立体は男性的なテイストのものの方が人気、
というだけかもしれません。 実は過去作品では逆のパターンもあります。

こんな風に、諧謔的で男性的な平面(『日経アーキテクチュア』12年2月15日号掲載)も描いていますし、

こんな風に、可愛くて女性的な立体(オリジナル作品)も作っています。


一応断っておくと、ここで言う「男性的」「女性的」という言葉は あくまで便宜上使っています。
どれもこれも、同じ人の作品と認識されにくいかもしれませんが、
同じ人間の中に、女性的だったり男性的だったり両方のジェンダーが入っていると思うので
自分にとっては、こういう出し方が自然です。

どちらを殺すわけでもなく、どちらも需要があることが嬉しいです。
この中間を埋めてく作品が沢山できていけば、
ある種の統合性が見えてくるのかな〜、なんて。

『SUUMOリフォーム』19年3月号にて立体イラスト掲載

さて今日も更新しますよ! やっと最近の話になってきました。
『SUUMOリフォーム』19年3月号、「リフォーム完全読本2019」特集扉にて
立体イラストが掲載されています。



特集タイトルのイメージで、家の形に切り抜いた本の前で撮影という
デザイナーさんのアイデアが活きた可愛らしい誌面です。
リフォーム実例満載なので、興味のある方は覗いてみてください!

相続特集の立体イラストです

はい、どんどんいきますよー。 『AERA』18年12月31日-19年1月7日合併号での立体イラストです。 年末年始の号なので、帰省時に家族と話し合おうという特集です。 こちらは一見一家団欒の家族像、けれど腹の中ではそれぞれの思惑が…、 というようなストーリーを妄想して作りました。 ライティングやアングルによって様々な表情を見せる立体イラストなら そんな人間の複雑な心理も色々表現できますよ。 今日は頑張って3連発出したので、このくらいにしておきます!